円山公園「龍馬と慎太郎」in京都

こんにちは!スタッフのAです。

歴史好きの私にとっては、坂本龍馬と中岡慎太郎像がならんだ円山公園の像には感慨深いものがあります!

20151102

龍馬の立ち姿は、理想とする世界を見つめているようですね(^ ^)

慎太郎は刀を握り、時代の荒波にも動じない強い意志を感じます。

歴史を感じ偉人に学ぶ、京都はこのような素晴らしい場所の宝庫です。

「円山公園」へのアクセス
阪急京都線
河原町駅下車

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援

玉の輿「今宮神社」in京都

こんにちは!スタッフのTです。

北区の紫野辺りに立ち寄ったので、縁結びのしかも玉の輿にご利益のある玉の輿神社こと「今宮神社」にお伺いしました(≧∇≦)

20151028001

江戸時代、西陣の町の八百屋に「お玉」という名前の娘さんがいました。お玉さんは徳川3代将軍家光の目に止まりそのまま側室に。その後子供が生まれたのですが、その子供がなんと5代将軍綱吉。そして大奥の高位になったことが「玉の輿」の起源だそうです。すごい!

20151028002

20151028003

今宮神社の名物「あぶり餅」を食べようと思いましたが、残念。水曜日はお休みでした…次回にお預けですね!

着物を着て、訪れたい趣きのある神社でした(^ ^)

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援

五重塔「東寺」in京都

車で京都南インターから京都の中心部へ向かう途中、まず最初に「京都だな〜」と思えるのはこの東寺の五重塔(国宝)ではないでしょうか⁉︎

20151021007

東寺の正式名は教王護国寺(きょうおうごこくじ)といいます。

20151021003

境内は広々としていて青空と緑がとても綺麗で気分爽快です!

20151021004

東寺の本堂は金堂。

20151021005

本尊は、あらゆる病から人々を守ってくれる薬師如来と日光菩薩、月光(がっこう)菩薩だそうです。金堂はもちろん国宝に指定されています。

20151021006

不二桜と五重塔です。葉桜ですが五重塔との相性はバツグンですね。

20151021001

まだまだ見どころ満載の東寺からスタッフのAがお届けいたしました!

20151021008

20151021009

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援

大パノラマ「京都タワー」in京都

こんにちは。絶好のコンディションだったので京都タワーに登ってきました!

20151012001

タワーから見た京都の360度大パノラマをご覧ください(^ ^)

20151012002

嵐山方面   渡月橋が有名ですね!

20151012003

仁和寺方面   山にコブがあるのが愛宕山です(^^)

20151012004

二条城方面   五山の船形が見えます。

20151012005

御所方面   烏丸通が真っ直ぐ北に向かっていますよ。

20151012006

比叡山方面   京都の名山です。

20151012007

丸山公園方面   知恩院さんがあります。見どころ沢山のエリアです。

20151012008

伏見方面   伏見桃山城が見えますよ!

20151012009

大阪方面   高層ビルが沢山建ってます。昔から沢山の人達がこのルートを行き来してたんですね。

20151012010

タワー内はこんな感じです。

20151012011

以外と高いですね〜コワイです(≧∇≦)

20151012012

あの場この場所、いつもの身近な京都を地上130mから見るのは新鮮ですね。

20151012013

スタッフのAがお届けいたしました!

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援

京の玄関「京都駅ビル」in京都

清々しいお天気が続き気持ちがいいですね(^ ^)

京が色付く紅葉の季節はもうすぐ!ということで、今回は皆様をお迎えする京都駅ビルからスタッフのAがお届けいたします。

20151005001

今の京都駅ビルは1997年に建て替えられた4代目とのことです。初代の駅ビルは1877年に建てられており、約140年もの間、街の発展とともに沢山の観光客などをお迎えしてきた歴史ある駅ビルです。

20151005002

圧倒的な空間と真新しいデザインが、訪れる皆様の記憶として残ること間違いなしですよ!

20151005003

こちらは京都駅ビル名物「大階段」です。大階段の駆け上がり大会も毎年開催されていますよ。何段あるか数えてみてはいかがですか⁈

20151005004

ちょっとわかりにくいですが、向こうに見えるのは新幹線のプラットホームです。青空が最高でした!

20151005005

京都の紅葉はこれからです。皆様京都へおこしやす。

20151005006

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援

南禅寺「水路閣」in京都

こんにちは!前回掲載しました「琵琶湖疎水」と深い関係のある南禅寺からスタッフのTがお届けいたします(^ ^)

20150925001

ここ南禅寺は京都五山の別格に位置する寺院!日本の禅寺のトップに位置するお寺とのことです。。また紅葉の名所としても人気のあるお寺ですね。

山門はとても大きくビックリしますよ!

20150925003

このショットなかなかいいと思いませんか⁇

20150925004

お寺のご紹介はまたの機会にさせていただきますね。

少し戻ります。琵琶湖疎水は京都市の三大事業でした。

20150925002

琵琶湖から引いてきた水路がここ南禅寺を横切っていて、 その水路が「水路閣」と呼ばれています。

20150925005

この煉瓦造の水路橋は、時を刻むごとに味わいが深まり、南禅寺のもう一つの顔として私たちを迎えてくれます。

20150925006

ここはドラマのシーンにも何度か登場してる場所ですよ^_^

20150925007

水路閣の上を水が流れています!

20150925008

いくつもの歴史が交差する南禅寺。今という時を生きる私たちを実感させてくれる場所でもありました。

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援

明治の大事業「琵琶湖疎水」in京都

秋雨が続いていましたが、少し晴れ間から陽が射してきました!恵みの雨も程よくがいいですね。

今回は水つながりということで、京都の大事業「琵琶湖疎水」からスタッフのTがお届けいたします!

20150917001

琵琶湖疏水(びわこそすい)は、明治時代に作られた水路。なんと琵琶湖から野を越え山を越えて、京都の鴨川、そして宇治川へと琵琶湖の水を運ぶ水路なんですよ(≧∇≦)

20150917003

その用途は飲料水だけでなく火事が多かった京都の防火や農業用水、大阪へ物資を運ぶ舟運や電車を走らせる発電用などと多岐にわたっていたそうです!

まさに京都の皆様の命の水として耐えまなく流れているんですね(^ ^)

明治にはトンネルの掘削機なんてなかったのに、はるばる琵琶湖から水を運ぶ水路を造り上げてしまうなんて、本当にすごいことですね。

20150917004

想いと情熱が伝わってきました。私たちもがんばります!

20150917005

20150917002

20150917006

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援

かまどの神様「清荒神」in宝塚

毎年、新年から多くの方がお参りされる「荒神さん」の愛称で呼ばれている清荒神清澄寺からスタッフのNがお届けします(^ ^)

20150911001

よく質問があるそうですが、清荒神はお寺なんですよ!

その歴史は遡ること、なんと平安時代(≧∇≦)幾多の戦火を乗り越え私たちを見守ってくれている有難いお寺さんです。

20150911002

荒神さんは、かまどの神様。火を扱うかまど(台所)は家庭や会社の中心で、かまどが賑わえば、家庭や会社が繁盛することから、多くの方から信仰されているんです!

20150911003

緑に囲まれた境内をお参りしてると、心から癒されます‼︎

20150911005

20150911004

お参りが終わったあとのお楽しみは、荒神さんまでの道中にあった屋台やお店!地元の名産やお土産などお店がたくさんあります。。

今日のおやつは何にしようかな⁈

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援

竹林「嵯峨野」in京都

京都・嵯峨野に吹く風は

竹の葉がさやさやと揺れる嵯峨野から、スタッフのTがお届けいたします(^ ^)

嵯峨野の竹林は小径をゆったりと散策するのがオススメです!ついついCMで聞いたあの歌を口ずさんでしまいますね ^o^

image

image

小径を少し進むと「野宮神社」があります。ここは縁結びで御利益がある神社。私たちも皆様とより多くのご縁がありますようにとお参りいたしました。

image

もう一つ、綺麗だったので写真をパシャリ!「野宮のじゅうたん苔」です。

image

image

ふかふかの緑のじゅうたん。ゴロンと横になってみたいな〜と思うのは私だけではないですよね(^ ^)

image

大切な方と時間を忘れて、嵯峨野をお散歩なんていかがでしょうか?

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援

嵐山「渡月橋」 in京都

8月も残すところあと数日。今年の夏はいかがでしたでしょうか?本当に暑かったですが過ぎ行く夏がちょっと寂しいスタッフのAです!

今回は嵐山の渡月橋です。一度はテレビなどでもご覧になっている場所かと思います。

20150829002

夏は緑が映え、秋は紅葉と四季折々の豊かな表情を楽しませてくれる嵐山。

山間を流れる桂川の辺には多くの観光客が腰を下ろして雄大な自然を堪能されています。

20150829005

嵐山の顔 渡月橋は、834年 – 848年に僧、道昌が架橋したのが始まり。当時の亀山上皇が、橋の上空を移動していく月を眺め、感嘆を受けられたことから渡月橋と名付けられたそうです。

20150829003

現在の橋は鉄筋コンクリート製ですが木造を使い、嵐山の景色と調和させているんですね。

20150829004

多くの観光客で賑わう嵐山は、これからがベストシーズン。秋の紅葉にも是非訪れたい場所です!

20150829006

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援

あなたのための自宅生活支援