「京都国際映画祭」in京都

こんにちは。スタッフのAです。

本日は、京都国際映画祭のイベント会場のひとつでもある京都市役所へ行ってきました。

20161015002

20161015001

20161015003

わたくしも初めて伺ったのですが、熱気がすごい。2014年にスタートした「京都国際映画祭」。映画のみならず、アートやパフォーマンスなど色々な事を色々な会場で行っておられるそうです。

わたしがいった時もアイドルグループ「ミライスカート」さんが歌ってらっしゃいました。そのほかにも芸人さんが出る予定になっていたので会場は盛り上がっていました。

20161015004

20161015005

アートユニット・Yottaさんによる焼き芋デコレーションカーもあり、思わず写真におさめてしまいました。

映画好きな私としては来年は上映作品も見にいきたいと思います。

 

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援

首途八幡宮「源義経ゆかりの地」in京都

 

こんにちは。スタッフのAです。

本日は京都市上京区にあります「首途八幡宮(かどではちまんぐう)」へ行ってきました。ここは源義経の奥州(東北地方)出発の地であり旅行 安全の神社として崇敬を集める場所でもあります。

%e5%85%ab%e5%b9%a1%e5%ae%ae%ef%bc%93 %e5%85%ab%e5%b9%a1%e5%ae%ae%ef%bc%94

源義経は平氏軍からの難を逃れるために、鞍馬山を抜け出し奥州へ旅経つことになります。出発にあたりこの八幡宮へ立ち寄り、道中の安全を祈願したことから「首途八幡宮」と呼ばれるようになり、旅の安全を祈願する人が参拝に訪れるようになったそうです。境内には義経が奥州へ首途した記念の石碑もありました。

%e5%85%ab%e5%b9%a1%e5%ae%ae%ef%bc%92 %e5%85%ab%e5%b9%a1%e5%ae%ae%ef%bc%91

知らないことを知ることが出来、とても良い時間を過ごせました。

 

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援

 

五穀豊穣秋祭「ずいき祭」in京都

 

こんにちは。スタッフのAです。

本日は、京都の代表的な秋祭として知られるずいき祭の御旅所に行ってまいりました。ずいき祭は10月1日~5日まで行われますが、今回は始まる前日に伺いました。

2016093001 2016093002

北野天満宮の神を 10月1日から10月4日まで西ノ京の御旅所へお迎えして「ずいき御輿」を奉り、1日に神幸祭,4日に還幸祭が行われる。祭神菅原道真の没後,西ノ京で農業を営んだ臣下たちが収穫物を神前に供えたのが起こりといわれ,屋根をずいきでふき穀物や野菜で飾ったずいき神輿(みこし)が出ます。

本年の収穫に感謝の誠心を捧げる行事であり、その期間は屋台などが出店され大いに盛り上がります。

2016093005 2016093004 2016093003

どうしても祭期間中はいけない為、前日に伺いましたが屋台の準備などで御旅所内はバタバタしておりました。数十年ぶりでしたがなつかしさも感じれました。

京都検定にも過去出題されたとのことです。来年こそは祭期間中に伺いたいです。

 

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援

 

白峯神宮「スポーツの守護神」in京都

こんにちは。スタッフのAです。

本日は、京都市上京区にあります「白峯神宮」にやってきました。わたくし個人的に高校時代サッカーを行っていた事もあり、その当時お守りをもらったこともあって存在はしっていたものの今回初めて訪れました。訪れ知った事ですが「蹴鞠奉納」や「小町をどり」など多数の行事があることを知りました。

20160929001

20160929002

スポーツの守護神と言われるにあたり白峰神宮には「まり」の守護神として「精大明神」が祀られています。「精大明神」は蹴鞠・和歌の宗家である公卿・飛鳥井家が代々守護神として邸内にお祀りしてきたもので、その祭祀を受け継いでおられます。また今では「まりの神様」として崇敬され、日本サッカー協会をはじめ各種スポーツにおいて、使用された公式球が奉納されています。

20160929003

20160929006

野球・サッカーを始めとする球技や新体操、また日々の習い事に至るまでの目的の上達を願う参拝者が多くこられます。

20160929004

20160929005

高校時代、けがなくサッカーを続けられたことに感謝して参拝させて頂きました。

 

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援

 

下鴨神社「糺の森の光の祭」in京都

こんにちは。スタッフのAです。

本日は京都の世界遺産「下鴨神社」で8月17日から始まっている光の祭典「糺の森の光の祭」に行ってきましたよ。

テクノロジーを駆使して多彩なアート作品を生み出すチームラボが「呼応する木々-下鴨神社 糺の森」と「呼応する球体-下鴨神社」の2つの展示を手掛けておられます。

2016082801 2016082805

参道からすでに光のアート(呼応する木々-下鴨神社 糺の森)で手掛けられており、見る人を魅了しております。但し、週末ということで多数の人がお越しになられている為、あわただしかったです。

2016082803

2016082804

楼門の中を踊る光の球体(呼応する球体-下鴨神社)があることを楽しみに来たのですが、人がとても多かったので今回は断念致しました。
2016082806

8月の終わりにとても素敵なイベントに参加できて良い思い出になりました。

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援

 

東山三条「明智光秀の塚」in京都

こんにちは!スタッフのAです。

今日は明智光秀の塚にやってきました。

2016081301

明智光秀といえば、戦国時代から安土桃山時代にかけて活躍した武将の1人。織田信長の重臣でもあり本能寺の変を起こし、山崎の合戦で豊臣秀吉に敗れた人物としても有名です。

2016081302

ここの塚は明智光秀が遺言として「死後、知恩院にて灰にするよう」命を受け、家臣が首を抱えて知恩院近くまできたものの夜が明けた為、そこに埋めた場所とされています。

2016081303

戦国時代好きの私にとっては新しい発見でした。

[アクセス]

地下鉄東西線東山駅下車すぐ

 

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援

 

妙心寺「お精霊迎え」in京都

こんにちは。スタッフのAです。

本日は京都市右京区にある妙心寺に行ってきました。毎年8月9日、10日に「お精霊迎え」があります。今年は久々に行ってきました。

2016081001

2016081002

この日は、屋台も出ており賑わいもあります。初めて日中にきましたが、やはり暑いですね。夜になると山門がライトアップされ鮮やかな朱色の姿が浮かびあがります。

2016081003

2016081004

ここで受付を行い、僧侶様にご先祖様の戒名を水塔婆に書いてもらいます。そして中で和尚様が戒名を詠んでくださいます。この場所は、あの狩野探幽が作り上げた天井にある雲龍図がある所です。撮影禁止の為、皆さまにお見せできないのが残念です。

[アクセス] JR花園駅下車 徒歩10分

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援

 

夏の風物詩「京の七夕」in京都

こんにちは。スタッフのAです。

今回は夏の風物詩でもあります「京の七夕」イベントに行ってきました。七夕シーズンに行われる古都・京都で行われる粋な催しです。

会場は多数ありますが、今回「堀川会場」に行ってきました。

20160810001

20160810002

最初に京都にゆかりのある著名人から頂いたメッセージを行灯に掲載して展示されてました。

次に「光の天の川」というテーマで、竹を使用したアーチとLEDで再現されているものもあれば、「願い七夕」という地元の子供たちの様々な願いを短冊書いて笹に飾りつけてあるものまで色々あり、とても綺麗で癒される時間を過ごせました。

20160810004

20160810003

20160810006

来年は他の会場にも行きたいですね。

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援

 

下鴨神社「御手洗祭り」in京都

こんにちは。スタッフのTです。

昨年もこのブログで記載しましたが、今年も夏の京都風物詩である「御手洗祭り」に行ってきましたよ。今年の土用の丑の日は「7月30日」。その日は人が多いと想定し去年と同じ7月23日に行ってきました。

2016072301

2016072302

今年も受付でろうそくを受け取り、いざとても冷たい水へ向かいます。相変わらずの冷たさと水の透明感にびっくり。

2016072303

頂いたろうそくに火をつけ、いざ祭壇へ献灯。今年は明るい時間帯にいったのですが、結構人が多く混雑しておりました。

2016072304

2016072307

最後にご神水を今年も頂きました。冷たい水に足が浸かっていた為、体が熱い状態。とてもご神水美味しかったですよ。

2016072305

2016072306

スタッフのTがお届けしました!

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援

 

油で願掛け「油掛地蔵」in京都

こんにちは。スタッフのAです。

今回はちょっと変わったお地蔵さまをご紹介します!

油を掛けることでご利益を得られるお地蔵様で、全国に数か所「油掛地蔵」があるそうです。

京都市内にも3か所あり、今回は右京区嵯峨天龍寺油掛町の油掛地蔵さまとなります。

20160718001

お地蔵様は油だらけ。びっくりしますが本当に柄杓で油をすくって、お体に掛けて願掛けをするんです!

20160718002

実はこのお地蔵様は、鎌倉時代に創られた阿弥陀如来なんだそうです。地蔵尊の中には御詠歌が書かれた歌もありました。

20160718003

それでは油を柄杓で失礼します。願いごとはヒミツです~

20160718004

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援

 

あなたのための自宅生活支援