カテゴリー別アーカイブ: 歴史とお散歩 京都編

大覚寺in京都

こんにちは。スタッフのAです。今日は京都市右京区にあります『大覚寺』にいってきました。

過去何回か通ったことはありますが、中に入るのは初めてでしたので楽しみにしてきました。

1 3

空海を宗祖と仰ぐ真言宗大覚寺派の本山であり、旧嵯峨御所大覚寺門跡と称し、嵯峨御所とも呼ばれております。

5 6

正面入り口からしっかりとした門構え。さすが1200年以上の歴史があります大覚寺。入った所には輿(九曜菊紋入)もあり、すっかり時代劇にの中に入ったかの様。歴史好きにはたまらない場所ですね。

8 11

庭もしっかりと整備されていてとても気持ちのよい空間です。

13 18

本当に贅沢な別荘というのが正直な感想です。あまりに広い空間なので迷ってしまいそうな程です。

9 10

※中庭に眼を向けると2本の木があり、宸殿を背に向かって右が右近『橘』、左が『梅』。ひな人形を飾る時もありますよね。

14

建物と建物をつなぐ廊下『村雨(むらさめ)の廊下』と呼ばれております。縦の柱を雨、直角に折れ曲がっている回廊を稲光にたとえ呼ばれているそうです。そして刀を振り回せないよう天井も低くなっているとのこと。(床は鴬張りになっており、キュキュとなります)

15 16

大覚寺の東側には大沢池があり、見ているだけでとても落ち着く、そんな雰囲気があります。この池は日本三大名月鑑賞地としても名高く、中秋の名月には観月の夕べというイベントも行われます。

とても時間がゆっくり流れている、そんな時を過ごせました。ぜひ立ち寄ってみてください。

 

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

聖護院in京都

こんにちは。スタッフのAです。

本日は京都市左京区にあります聖護院に行ってきました。

7 2

聖護院は修験道、山伏のお寺です。よって修験道に関する仏様を祀られております。

約900年前に今の場所に建てられ、4度の火災を経て転々といたしましたが300年前に今の場所にまた戻ってきました。

1 4 6

入口入ってすぐ右側に入っていくと本堂があります。本堂には入れませんでしたので寺務所2Fの大広間にて参拝させて頂きました。

8

参拝後、聖護院より西へすこし行きました『西尾八ッ橋の里』にてランチを頂きました。とても美味しくいただきました。

 

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

平野神社in京都

こんにちは。スタッフのAです。

本日は京都市北区にあります平野神社へ参拝にいってきました。本当は近くにあります北野天満宮に行く予定でしたが、人が多数でしたので急遽変更です。

7 2

桜で大変有名な平野神社。参拝する方は少なかったのでスイスイ本堂までいけました。※本堂は重要文化財で格式ある神社です。

1

わたしに携わる方々の健康祈願と個人的な飛躍を誓い、しっかりとお祈りしてきました。

6 4

御神木の樟(くすのき)です。樹齢400年程と言われております。ずっしりと根付いており弊社も地域にどっしりと構え、根付いた運営を行っていきたいです。

※写真にはおさめておりませんが、昨年の台風21号の影響で拝殿や桜の倒壊・倒木など被害がでております。はやく復興されることを願うばかりです。

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

秋の紅葉④『東福寺』in京都

こんにちは。スタッフのAです。本日は京都の紅葉の名所で京都市東山区にあります『東福寺』にいってきました。12月入っての平日という事もありますが、人はまだ多く来られてますね。紅葉のピークは過ぎてますがお届けいたします。

28 3 4

東福寺は京都最大の大伽藍で、奈良の東大寺、興福寺からなぞらえ東福寺となったそうです。造るのに19年かかったそうです。

そして皆様がよくしっているのはやはり紅葉が有名ですよね。

5 6 16

ピークは過ぎておりますが、まだまだとても綺麗。落ちている葉ですらこの中では秋を伝える大変きれいな役として担ってます。

これから秋と冬の変わり目を静かに教えてくれている、そんな状態かとふと感じました。

27 11 12

いよいよ受付を通り、有名は橋(通天橋)です。時間ぎりぎりという事もありそこまで観光客はおられませんが、行く先々で写真を収めておられます。かくようわたしもその1人ではございますが(笑)

13 17

通天橋の先には開山堂があります。開山堂及び普門院前にありますお庭もきれいに手入れされており、大変見ごたえありました。

18 19

時間があまりないなかではございましたが、本当に寺院内が広くまた色鮮やかな風景。歩いているだけで色々考えさせてくれる場所でした。今回は東福寺三名橋全ていくことができずまた、東福寺内全部回ることができませんでしたので、来年の紅葉の時期に尋ねたいと思いました。

22 23 25

これから益々寒くなって参りますが、風邪など引かないようお気を付けくださいませ。

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

秋の紅葉③『大原 三千院』in京都

こんにちは。スタッフのAです。

本日は京都市左京区にあります『大原三千院』にやってきました。

TVCMなどで『♪京都~、お~はら三千院♪』このフレーズを聞いた方も多いのではないでしょうか?

1 7 8

創建は最澄上人が比叡山延暦寺を建立の際、草庵を結ばれたのに始まります。名称も『梶井門跡』や『梨本門跡』などよばれ、明治4年に現在名称であります三千院と公称されるようになりました。

10 11

平日とはいえ、紅葉の時期です。観光客の方々がたくさんおられました。(特にお漬物などのお土産屋さんにはたくさんの方がおられました。)

20 16 15

※しん殿や客殿などの建物内は写真撮影禁止でした。

有清園のお庭も大変きれいでした。往生極楽院を通って、わらべ地蔵見る。なにか昔の世界を感じられる時間をすごせました。

23 25

紅葉もきれいでしたよ。

29 31 5

京都駅からは少し離れたこの大原。その大原ならでは空間をぜひ堪能してみてください。きっと上質な時間を過ごせますよ。

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

秋の紅葉② 『大徳寺興臨院』in京都

こんにちは。スタッフのAです。

本日は京都市北区にあります大徳寺にきております。このあたりは歴史的建造物などもたくさんあるエリアです。

1 2 3

夕方に近かった為、人通りはすくなかったです。今回、特別公開ということで「興臨院」に行ってきました。(他にも大徳寺内では特別公開しておりましたが、時間がなかったのでここだけです)ここ興臨院は加賀前田利家公により本堂屋根の修理を行ってもらい、以後前田家の菩提寺となったことからゆかりのある寺院とよばれております。

9 11 10

本堂から見える庭園(方丈前庭)は白砂に石組を配置して理想の蓬莱世界を現わしているそうです。

※この本堂内には写真は撮ったらダメな所ですが、趣きのある「かん虚停」といわれる茶室がありました。

4 5 7

庭の前で少し座ってゆっくりすることができました。一日の疲れが取れ大変癒されました。緑を見たりすることや日本独自の文化に触れることができる時間・・本当に良いことだと思いました。

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

「常寂光寺」in京都

こんにちはスタッフのAです。

前回のブログ「二尊院」の続きで、同じく京都市右京区にあります「常寂光寺(じょうじゃっこうじ」にいってきました。

1 2

入口(山門)からして趣のある「常寂光寺」。約500年程前に開創されたお寺でございます。この太い角材を格子に組んで作られた山門は、江戸後期に作り替えられたものだそう。

3 4 5

参道を歩いているだけで木々の緑にいやされます。仁王門をこえると本堂があります。この本堂は、小早川秀秋(関ケ原の戦いで有名な)の力を借りて桃山城客殿を移築してできたものだそうです。

7 10

階段をすこしのぼりおりしましたので少し疲れましたが、たのしい時間を過ごせました。この常寂光寺も紅葉の名所。一年で最も華やかな季節となります。ぜひ二尊院と同様、足を運んでみてください。

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

「二尊院」in京都

こんにちは。スタッフのAです。

本日は京都市右京区にあります「二尊院」にいってきました。

1 2

京都嵯峨の地、小倉山の麓にあります二尊院。歴史は古く、嵯峨天皇の勅願により約1200年ほど前に慈覚大師が創られたと言われております。

3 5

本堂に向かっていく参道は紅葉の名所と名高く、1200年の歴史を感じれる景観ということが言えると思います。ふと足を止め色々考えてしまう、そんな場所でした。

7 8 9

参道を歩いていくと本堂が見えてきました。お寺名にもなっている「二尊」。釈迦如来、阿弥陀如来の二尊を祀られているからであります。

13 14 15

間口の広い本堂内、平成の大改修により壮麗な雰囲気があります。その場所で暫く座ってお庭を眺めていたい、そういう気持ちになる場所でした。

その季節季節で色々な表情を見せてくださる二尊院。ぜひ立ち寄ってみてください。(紅葉の時期は込み合う事が予想されます。)

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

『光明寺』in京都

こんにちは、スタッフのAです。暑い日が続いたり、とても強い台風がきたり本当に大変な9月ですね。

本日は京都府長岡京市にあります『光明寺』にいってきました。

6 4 1

西山浄土宗の総本山であります光明寺は法然上人の弟子の熊谷次郎直実の開基とされております。寺の敷地もとても広く約2万坪といわれております。

7 10

門を通ると雰囲気のある参道があります。平日ということもあり人はほとんどいませんでした。紅葉の季節になればさぞかし見事えのある場所だと感じました。境内の参道両側にあるもみじが色鮮やかになるので有名です。

 

12 13 11

台風の影響もあってか人がすくなかったですが、これから秋の紅葉シーズンがくるととても賑わうと思います。京都方面にお越しの方はぜひ立ち寄ってください。

 

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

京のあわしまさん「粟嶋堂宗徳寺」in京都

こんにちは。スタッフのAです。本日も大変日差しがきつく、暑い日になりました。皆さま、お身体大丈夫ですか?水分補給を忘れずにお願い致します。

さて、本日は京都市下京区にあります「粟嶋堂宗徳寺」へ行ってきました。

1 2 12

京都駅からも歩いて行ける場所ですので、知る人ぞ知る場所かと思います。

今から600年前に行阿上人により開山した宗徳寺。境内には粟嶋大明神をお祀りした粟嶋堂があり、昔から「あわしまさん」と呼び親しまれています。

3 4 8

粟嶋大明神は古来より婦人を守ってくださる神様です。婦人病平癒や安産祈願などにご利益があるといわれており、俳人・与謝蕪村もここに訪れ、娘の病気回復を祈願したそうです。そのとき読まれた俳句が石碑に刻まれております。

11 10

その他にも人形供養も行っており、人形さんがケースの中に並んでおります。少しこわかったです。

5 6

※この日「一願成就御守」を買って帰りました。こちらのおまもりは色々ある願い事の中でひとつだけ強くお願いをして用紙に記入し、袋に入れてもつものです。

京都にはまだまだたくさん知らない所があると、実感しました。女性の方の守り神ですのでぜひ近くによられた際は立ち寄ってみてください。

14

※最後に京都駅近くで新幹線の「ドクターイエロー」を初めてみました。たまたまですが、見れるもんですね(笑)

 

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。