admin のすべての投稿

永観堂in京都

こんにちは。スタッフのAです。今日は京都市左京区にあります紅葉狩りでも有名な永観堂にいってきました。

お正月ということもあり、あまり観光客の方は多くなかったです。

IMG_1410 IMG_1411

東山を背景に阿弥陀仏をはじめとする古建築が緑と水に恵まれた庭に調和しております。

IMG_1414 IMG_1419

天皇の使いが出入りするときに使われた勅使門です。勅使は入進する際には、盛り土を踏んで身を清めたそうです。

IMG_1420 IMG_1423

写真にはおさめていませんが、多宝塔や臥龍廊、みかえり阿弥陀など見どころたくさんあります。ぜひ一度ご覧ください。広大な敷地でゆったりすごせる空間がとても贅沢でした。

※紅葉の時期は大変込み合うことが予想されますが、今年の秋に行ってみたいです。

 

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

十輪寺(なりひら寺)in京都

こんにちは。スタッフのAです。今年もしっかり皆様に色々な名所・穴場などお届けできればとおもっております。何卒宜しくお願い申し上げます。

本日は京都市西京区にあります十輪寺にいってきました。

IMG_1379 IMG_1380

平安時代の歌人・在原業平の晩年の住まい跡とされ、恋多き業平が塩を焼いて藤原高子への思いを伝えたとされる、塩釜の跡があります。

IMG_1391 IMG_1394

IMG_1390

屋根が鳳輦(ほうれん)の形をした本堂は珍しく文化財にも指定されており、豊かな自然に囲まれ、四季折々の景色が楽しめるお寺です。

IMG_1383

それ以外にも見どころ満載です。

IMG_1388

【不迷梵鐘(まよわずのかね)】

IMG_1400 IMG_1403

三方普感の庭です。高廊下、茶室、業平御殿の三か所場所を変え見る人に様々な思いを感じさせる癒しの庭です。中心にはなりひら桜があり見る人を楽しませてくれます。

ざひ一度立ち寄ってみてください。

 

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

2020年 新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

旧年中は大変お世話になりました。

2020年は東京オリンピック、パラリンピックがありますので、例年以上に世の中が賑わい、喜び、笑顔がみれる年であることを願っております。

弊社も昨年度から取り組み準備しております新サービスを地域の皆様にお届けできますようスタッフ一丸となり取り組んで参ります。

在宅サポート株式会社 スタッフ一同

2019年 年末のご挨拶

2019年もあとわずか。令和元年の最終日みなさまはいかがお過ごしでしようか?

今年1年、世の中的には色々なことたくさんありました。

まずはなんと言っても平成の終わり、令和のはじまりです。またスポーツ界では大坂なおみ選手の全豪オープンテニス優勝からはじまり、イチロー選手の引退。そして熱狂しましたラクビーワールドカップでベスト8進出など感動や涙、たくさんありました。

来年もよりよい一年になることを願っております。

 

また弊社といたしましては新しいスタッフも増え、『あんすまサポート』のサービスが近隣の皆様へ少しづつ認知され始めるようになりました。本当にありがとうございます。

また『身元保証支援サポート』サービスも必要な方に少しづつ広がりを見せご利用者の方も増えてまいりました。

昨年同様、これからも皆様にとって身近に相談いただける会社になれますよう取り組んで参ります。

IMG_1355 IMG_1357

【みんなで大掃除をしました。来年を迎える準備完了です】

2020年も引き続きご指導いただけますよう、宜しくお願い致します。よいお年をお迎えくださいませ。

 

2019年12月31日

在宅サポート株式会社 スタッフ一同

御室仁和寺in京都

こんにちは。スタッフのAです。本日は京都市右京区にあります世界遺産『仁和寺』にいってきました。

IMG_1305 IMG_1306

世界遺産にも登録されております仁和寺は、仁和4年に創建された寺院であり、現在は真言宗御室派の総本山です。 境内には五重塔や二王門など江戸時代に建立された建造物が並びます。 同時期に植えられた御室桜は4月中旬に見頃を迎えますが、建物と同様、 当時と同じ姿を現在に伝えています。

IMG_1307 IMG_1310 IMG_1309

入口入って左側には宸殿や黒書院などがあります。とても雄大な建物です。歴史を感じるとともにその場所で佇んでいたい気持ちにさせてくれる場所でした。

IMG_1314 IMG_1318

寺内はとても広いため、ゆったりと見て回れました。やはり平日は人がまだ多くないのでよかったです。

IMG_1321

【五重塔】

IMG_1323

【金堂】

また春の季節には中門内の西側一帯に「御室桜」と呼ばれる遅咲きで有名な桜の林があります。古くは江戸時代の頃から庶民の桜として親しまれ、数多くの和歌に詠われております。

IMG_1331 IMG_1330

五色の幕が掛けられ、大きな角塔婆が2本。そして角塔婆には「千手ひも」と名付けられており五色の紐が垂れ下がっていました。この紐は観音堂の本尊の千手観音像とつながっている、とのことでしたのでお祈りをしてきました。

IMG_1327

お近くにいかれた際にはぜひ観光してみてはいかがでしょうか。寺内はすこしですよ。

 

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株式会社シニアスタイル様 新規施設説明会

こんにちは。スタッフのAが今回、西宮市に新しくできます介護付き有料老人ホームの事前説明会に参加してきました。

IMG_1287

会社様は『株式会社シニアスタイル様』です。特徴は入居様に寄り添いその方らしく充実した生活、意欲をもってもらえるような介護に力をいれておられます。そしてそれが現実に対応できますよう人財を大切にされ、教育を行っておられます。

兵庫県尼崎市を中心に『居宅介護支援事業所』や『訪問介護事業所』。それ以外にも『定期巡回型訪問介護看護』や『サービス付き高齢者向け住宅・住宅型有料老人ホーム』など施設の運営もされてきました。

そしてこの度、阪急西宮ガーデンズより徒歩圏内のとても便利な場所に「介護付き有料老人ホーム シニアスタイル西宮北口」を2020年6月に開設することとなったそうです。

IMG_1281 IMG_1280

ポイントをお伝え致しますと、まず尼崎市にあります『シニアスタイル武庫之荘様・尼崎様』は両施設とも大変人気の高い施設様でして、常時満室状態(待機者も数名から10名近く)が続いていいるくらい人気です。たくさん良い点があるのですがやはり『リハビリ』に力を入れている部分が特徴的かと思います。そういった部分でお身体の状態の安定を図り日々の笑顔につながっている施設様だと思います。

IMG_1282

説明会の終盤からは代表の廣瀬様があいさつ・説明してくださいましたが待望の新規オープンするということで、とても思いが詰まっているのが、今回の説明会で伺い知れました。

費用面は今まで出来た施設と比べると上がっておりますが、立地面やサービス面(食事やリハビリ、ADLの維持を図りQOLの向上を図る部分)などどれをとっても満足するものになると思われます。

いつでも弊社にお問い合わせくださいませ。大変おすすめです。

 

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

2019年紅葉シリーズ③ 化野念仏寺in京都

こんにちは。スタッフのAです。紅葉のシーズン真っ只中の11月下旬。本日も京都の紅葉をお届け致します。本日は京都市右京区にあります『化野念仏寺』へ行ってきました。

IMG_2217 IMG_2223

京都でも有数の観光スポットである京都の嵐山。渡月橋を越えた嵯峨野、そして「竹林の道」を過ぎ、程よく歩いたところに化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)があります。

IMG_2233 IMG_2234

昔このあたりは京都の風葬地でした。余裕もないため、お墓を建てることができない庶民が、永遠の別れを悲しんだ場所です。空海(弘法大師)が五智山如来寺を建て野ざらしの遺骸を埋葬。のち法然が念仏道場としてから今の寺名に改めたといわれております。

※「あだし」には、「はかない」や「むなしい」という意味があるそうです。

IMG_2226 IMG_2237

天気も大変よく、寒くもない気温でしたので歩くのが大変きもちよかったです。紅葉も大変きれいでした。

 

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

2019年紅葉シリーズ② 鷺森神社in京都

こんにちは。スタッフのAです。前回に引き続き紅葉シリーズをお届け致します。

本日は京都市左京区にあります『鷺森神社』へ行ってきました。

IMG_1218 IMG_1217 IMG_1208

修学院・山端地区の鎮守社として親しまれている古社。鳥居から本殿につづく長い参道の両脇はカエデの並木になっており、空を覆うような紅葉が訪れる人を出迎えてくれます。

IMG_1209 IMG_1215

境内には縁結びの御利益があるという「八重垣」の石があり、人気スポットのひとつとなっています。

IMG_1210 IMG_1211

観光地京都でもゆっくりと紅葉を見ることが出来て、良い時間を過ごせました。

来週以降が紅葉の本番。大変人が多いと予想されますので色々調べてご紹介できればと思います。

皆様風邪などひかないようにしてください。

 

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

2019年紅葉シリーズ① 赤山禅院in京都

こんにちは。スタッフのAです。つい最近まで暑い日かと思えば、秋を通りこし間もなく冬。少し肌寒いこの季節を感じつつ本日も京都の『赤山禅院』へ行っていきました。

IMG_1191 IMG_1193

赤山禅院(せきざんぜんいん)は、平安時代の仁和4年(888年)に、第三世天台座主 円仁の遺命によって創建された、天台宗総本山 延暦寺の塔頭のひとつです。

また京都・修学院離宮近くの閑静な地にある紅葉の名所です。

IMG_1196 IMG_1200

平日ということもあってでしょうか、観光客も少なく静かに時間が流れていくそういう空気を感じれます。

IMG_1198 IMG_1202 IMG_1197

紅葉の名所ということもあり一部分は赤々としておりました。歴史建造物と紅葉が相まって素敵な時間を過ごせました。

今後も色々な紅葉の場所をご紹介出来ればと思います。

 

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。