admin のすべての投稿

城南宮in京都

こんにちは。スタッフのAです。本日は京都市伏見区にあります方除の大社で有名な『城南宮』へ行ってきました。

IMG_2507 IMG_2482

平安遷都の際に京都の南に創建されてから1200年。城南宮は、引越・工事・家相の心配を除く「方除(ほうよけ)の大社」と仰がれています。家庭円満や厄除や安全祈願、また車のお祓いに全国からお見えです。

IMG_2487 IMG_2489

京都の南に鎮まる城南宮は、方除・厄除の神様。道行く人にとっては、行き先の方角にまつわる災厄を祓い除けてくださる、交通安全・旅行安全の神様です。

IMG_2490 IMG_2491 IMG_2492

仕事側がら車に乗ることが多いので、しっかりとお祈りをしておきました。

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート

初詣in廣田神社 2021年

昨年に引き続き今年の仕事始まりもここからスタート。

こんにちは。スタッフのAです。本日は兵庫県西宮市にあります廣田神社へ初詣に行ってまいりました。

IMG_2428 IMG_2429

1月4日ということもあり人は少なく、ソーシャルディスタンスを確保できて参拝できました。

IMG_2425 IMG_2426 IMG_2427

寒かったですが、天気も大変良く(毎年おもうことですが)とても心落ち着く時間となりました。

今年も何卒宜しくお願い致します。

 

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート

大徳寺へお散歩in京都

こんにちは。スタッフのAです。本日は京都市北区にあります大徳寺へお散歩に行ってまいりました。(以前にもご紹介しておりますが、今回通りかかった時、きもちよかったので載せます)

IMG_2384 IMG_2391 IMG_2389

人通りは少なく、天気もよかったので大変きもちよく散歩できました。

歴史ある建物や石畳、そういった中を歩いていますと当時の生活など色々考えてしまいます。歴史にふれあうのは本当によいですね。

IMG_2389 IMG_2393 IMG_2394

ゆったり過ごせた1日でした。昨年はあまりご紹介できなかったので、今年はもう少し皆様にご紹介できればと思います。

IMG_2395

連日の寒波で体調崩さないようにしてください。

 

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート

三宅八幡宮in京都

こんちには。スタッフのAです。

本日は京都市左京区にあります三宅八幡宮に行ってきました。(スタッフAはマスク着用しております)※前回投稿の正伝寺の帰りによってみました。

IMG_2418 IMG_2420

 

三宅八幡宮は推古天皇の時代(飛鳥時代)に小野妹子によって創建された神社がはじまりです。幕末頃からは、こどもの守り神として信仰が盛り上がりました。

IMG_2421 IMG_2419 IMG_2422

境内では、あちらこちらに鳩のモチーフを発見することができます。宇佐八幡宮から石清水八幡宮へ八幡神を勧請した際に、白い鳩が道案内をしたと伝えられ、神様の使いであったことから、境内のいたるところにたくさんの鳩があしらわれています。

IMG_2423

鳩のおみくじをひき、大吉がでました。今年もよりよい年になりますように。

 

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

正伝寺in京都

こんちには。スタッフのAです。

本日は京都市北区西賀茂にあります正伝寺に行って参りました。(スタッフAはマスク着用しております)

IMG_2397 IMG_2399 IMG_2401

お寺の山門から本堂まではおよそ250mの山道を登ります。すこしのぼり坂になりますが、新鮮な空気と色鮮やか緑を楽しみながら本堂に進んでいきます。

IMG_2408 IMG_2404 IMG_2406

白砂で敷き詰められた庭園にはさつきの木が植えられています。
この枯山水庭園では、その「さつきの木」によって「島」を見立てています。そして七五三調を表現し、比叡の霊峰を取り入れた借景式の庭園となっております。

IMG_2411

本堂の天井には一面に染みのような血痕があります。昔あった伏見桃山城で1600年に「伏見城の戦い」がありました。その際討ち死に若しくは自刀し、流された血痕が床板に残されました。以前行きました源光庵にもありました。

お正月ということもあり、人はほとんどいなかったのでゆっくりと時間を過ごすことができました。ご興味ある方は足を運んでみてください。

 

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

わら天神in京都

こんちには。スタッフのAです。

本日は京都市北区にあります『わら天神』さんにお正月の参拝も兼ねていってきました。(スタッフAはマスク着用しております。)

IMG_2374 IMG_2377

敷地神社、みなさん「わら天神」とよばれております。わら天神は安産のご利益で有名です。妊産婦の参拝多い。
安産御守、御腹帯終日授与。稲藁が安産御守の本体であり、そのわらに節があれば男児・節がなければ女児誕生との古くよりめずらしい信仰が人々の人気を集めている。

IMG_2378 IMG_2380 IMG_2382

まだ午前中ということもあり、人はまばらです。新年のご挨拶。コロナの終息と健康祈願、商売繁盛などすこし多かったかもしれませんがしっかりとお祈りしてきました。

IMG_2383

【大文字がみえたので写真撮ってみました】

今年もよい1年でありますように。

 

高齢者の安心住まい探し。

あんすまサポート。

高齢者のための生活サポート。

2021年 新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

旧年中は大変お世話になりました。

2021年こそは、日常生活の喜びや皆様の笑顔がたくさんみれる年になることを願います。

そして延期になってます東京オリンピック・パラリンピックが無事開催されることも、あわせて願っております。

弊社の取り組んでおりますサービスが地域の皆様により一層喜んでいただけるよう今年もスタッフ一丸となり取り組んで参ります。

 

在宅サポート株式会社 スタッフ一同

2020年 年末のご挨拶

2020年もあとわずか。今年は例年とはまったく違う年末を迎えることになるのではないでしょうか

今年1年振り返ってみても「コロナウィルス」ばかり。世界中がやりたいこともできず我慢、自粛した年でした。来年こそはコロナが終息し、より笑顔で皆が生活ができるそんな1年を願っております。

また弊社といたしましてもコロナの影響はありながらも、おかげ様で大阪梅田に相談室を開設することができました。これも本当に皆様のおかげです。ありがとうございました。

大阪梅田相談室_内観

自分たちにできることを。少しでも地域に根付いたサービスを。2021年も引き続き頑張ってまいりますのでご指導いただけますよう、何卒宜しくお願い致します。

よいお年をお迎えくださいませ。

 

2020年12月31日

在宅サポート株式会社 スタッフ一同

祝 あんすまサポート 大阪梅田相談室 オープン

こんにちは。スタッフのAです。

2017年7月に西宮北口に相談室をオープンさせてから早3年が経ちました。

今回は大阪梅田駅から徒歩圏内に新しく相談室をオープンさせることができました(阪急電鉄大阪梅田駅茶屋町改札口より徒歩約8分)。

大阪梅田相談室_外観3

IMG_2047

まだ荷物をいれたばかりですので、途中段階にはなりますが少しづつ片付けていきます。精一杯この大阪エリアでもお役に立てますよう頑張ってまいります。

IMG_2053 大阪梅田相談室_内観

最後に、弊社を育てご支援くださいました皆様。また弊社をご利用頂きました皆様。今日のわたくしどもがありますのは間違いなく皆様のおかげです。

IMG_2065

『人への想いを形に』。会社設立時の想いをしっかりと再確認しこの大阪エリアの皆様にも喜んで頂けるよう従業員一同取り組んで参ります。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。

~ あんすま老人ホーム相談室 大阪梅田店 ~

〒530-0015 大阪市北区中崎西4-3-32 タカ大阪梅田ビル6階

営業日時 9時~18時(要予約) ※土日祝も営業。

お問い合わせ 0120-36-3130

アクセス 電車の場合 阪急大阪梅田駅 茶屋町口改札徒歩8分

高齢者向け住まい紹介事業者届出公表制度

2020年10月1日

わたくしども在宅サポート株式会社は『高齢者向け住まい紹介事業者届出公表制度』を確かに届出しております。

IMG_2066

入居検討者様やその家族様、またケアマネジャー様、医療機関様にとって、高齢者向け住まいの相談役になれますようしっかりと耳を傾け少しでもご条件にあう施設をご提案させて頂きます。

今後とも宜しくお願い致します。

~ あんすま老人ホーム相談室 西宮北口店 ~

住所 〒662-0834 兵庫県西宮市南昭和町7-28-103

営業日時 9時~18時(要予約) ※土日祝も営業。

お問い合わせ 0120-36-3130

アクセス 電車の場合 阪急西宮北口駅 北西出口徒歩約6分

     お車の場合 駐車場をご案内いたします。