2017年のご挨拶

早いものですね、2017年もあっという間に12月31日、おおみそかでございます。みなさまもお忙しい時期と思いますがご挨拶させて頂きます。

2

まずは今年、西宮北口に高齢者施設さがしの相談窓口を新しくもうけさせて頂き、たくさんの方にご利用頂けました。少しではございますが皆様に寄り添ったサービスができたのかと思っております。

また企業様からのご依頼でセミナー講演、地域の方からのご依頼でハーフボランティアなど様々な活動をさせて頂きました。

弊社の活動を皆様がご理解して頂けたことだと思って大変感謝しております。本当にありがとうございました。

ですがまだまだ至らぬ所があるのも事実。2018年はスタッフが一丸となり、皆様の本当にお困りになられている部分をしっかり感じとれるよう取り組んで参ります。そして在宅サポート株式会社に頼んで本当によかった・・・そう思って頂ける1年にしたいと思っております。

2018年も引き続きご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し上げます。皆様、よいお年をお迎えください。

在宅サポート株式会社 スタッフ一同

「野宮神社」in京都

こんにちは。スタッフのAです。年末が近づくにつれバタバタと忙しくなりますが、皆様すこしお付き合い頂ければ幸いです。

今回は京都市右京区にあります「野宮神社」に行って参りました。

4 5

京福嵐山線「嵐山」駅から歩いて向かいました。さすがは嵐山。平日とはいえ、観光客が多い。人力車で回る人など横目に、竹林の道(小径)を通って向かいました。

1 2

数万本の竹が生い茂るこの一帯、歩くだけで平安時代の趣を感じれるそんな場所でした。

そこから暫くあるくと見えてきました、野宮神社です。

IMG_1654 8 7

野宮神社は天皇の代理で伊勢へ向かう斎王が身を清める場所であったそうです。嵯峨野の清らかな場所を選んで建てられ、黒木鳥居と小柴垣で囲まれた聖地だったそうです。

今は、縁結びの神様、子宝安全の神様ということでたくさんの方が訪れられます。

わたしもしっかりとお祈りをしてきました。「たくさんの方と縁で結ばれますように!」

 

最適な暮らしを叶えます。

在宅サポート

あなたのための自宅生活支援

冬の『銀閣寺』in京都

こんにちは。またしても久々の登場でありますスタッフのTです。約3か月振りの登場です。今回は京都市左京区にあります慈照寺へ行ってきましたよ。

2 1 3

慈照寺という名前ではあまり馴染みのないかたもいるかもしれませんが歴史でも習うお寺です。

そう! 『銀閣寺』のことです。わたしは初めて銀閣寺にきましたが、あたり一帯が素敵な庭で囲まれております。

正式名称は慈照寺でして、通称銀閣寺と呼ばれております。足利義政の死後、禅寺にしたもので有名なものは「東求堂」、「観音殿」そして白砂を盛り上げた庭園が有名です。

5 6 7 9 10

色鮮やかで優雅な庭園は国の特別史跡、特別名勝になっているそうです。

14 16

そしてなにより教科書でもよく目にする「観音殿」。

15 26

平日とはいえ観光客が多い銀閣寺。その前でベストショットを撮ってらっしゃる方がたくさんおられましたよ。金閣寺とはまた違った趣のある建物でした。

25

春先に哲学の道とあわせてまた見にきたいと思った一日でした。本当に有意義な時間を過ごせましたよ。わたしのおすすめです。

 

最適な暮らしを叶えます。

在宅サポート

あなたのための自宅生活支援

紅葉シーズン まとめ

こんにちはスタッフのAです。

今日はスタッフが撮りました紅葉のおすすめショットを載せさせた頂きます。

~下鴨神社~ 落ち葉が絨毯みたいになっており、たいへん綺麗でした。

8 9

~ 北野天満宮 ~ 紅葉のイベントもされており大変にぎわっておりました。

1 2

~ 常寂光寺 ~ 見事な紅葉。外国人の方もたくさんカメラで撮ってらっしゃいました。

1 3

今年のベストはショットは・・・

21

瑠璃光院での1ショット。これに決定いたしました。来年の紅葉シーズンも楽しみにしておいてください。

最適な暮らしを叶えます。

在宅サポート

あなたのための自宅生活支援

 

紅葉シーズン③厭離庵in京都

こんにちは。スタッフのAです。

本日は京都市右京区にあります『厭離庵』様へ行ってきました。京都の嵯峨野エリアにあります厭離庵様は普段予約制をとっていらっしゃいますが秋の紅葉の時期は一般公開されております。

17 1 2

まさに今が見ごろと受け付けの方曰く。雨で少し濡れていることがより紅葉を引き立ててくれております。団体のお客様も少ない為か、ゆっくりと観賞することができましたよ。

4 5 7

厭離庵は臨済宗の小さなお寺ではございますが、藤原定家により小倉百人一首が撰ばれた小倉山荘跡地に建てられてたお寺です。まさにここが小倉百人一首生誕の地ということになります。

8 12 13 9

ここは特に紅葉が落ちて絨毯のようになる散り紅葉だそうです。少し時期遅くいく方がよいかもしれませんね。

他に見どころとして茶室の『時雨亭』や境内にあります『書院』などたくさんあります。

16 15

秋の京都を肌で感じられた時間でした。たいへんおすすめでございます。

 

最適な暮らしを叶えます。

在宅サポート

あなたのための自宅生活支援