南禅寺「水路閣」in京都

こんにちは!前回掲載しました「琵琶湖疎水」と深い関係のある南禅寺からスタッフのTがお届けいたします(^ ^)

20150925001

ここ南禅寺は京都五山の別格に位置する寺院!日本の禅寺のトップに位置するお寺とのことです。。また紅葉の名所としても人気のあるお寺ですね。

山門はとても大きくビックリしますよ!

20150925003

このショットなかなかいいと思いませんか⁇

20150925004

お寺のご紹介はまたの機会にさせていただきますね。

少し戻ります。琵琶湖疎水は京都市の三大事業でした。

20150925002

琵琶湖から引いてきた水路がここ南禅寺を横切っていて、 その水路が「水路閣」と呼ばれています。

20150925005

この煉瓦造の水路橋は、時を刻むごとに味わいが深まり、南禅寺のもう一つの顔として私たちを迎えてくれます。

20150925006

ここはドラマのシーンにも何度か登場してる場所ですよ^_^

20150925007

水路閣の上を水が流れています!

20150925008

いくつもの歴史が交差する南禅寺。今という時を生きる私たちを実感させてくれる場所でもありました。

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援

明治の大事業「琵琶湖疎水」in京都

秋雨が続いていましたが、少し晴れ間から陽が射してきました!恵みの雨も程よくがいいですね。

今回は水つながりということで、京都の大事業「琵琶湖疎水」からスタッフのTがお届けいたします!

20150917001

琵琶湖疏水(びわこそすい)は、明治時代に作られた水路。なんと琵琶湖から野を越え山を越えて、京都の鴨川、そして宇治川へと琵琶湖の水を運ぶ水路なんですよ(≧∇≦)

20150917003

その用途は飲料水だけでなく火事が多かった京都の防火や農業用水、大阪へ物資を運ぶ舟運や電車を走らせる発電用などと多岐にわたっていたそうです!

まさに京都の皆様の命の水として耐えまなく流れているんですね(^ ^)

明治にはトンネルの掘削機なんてなかったのに、はるばる琵琶湖から水を運ぶ水路を造り上げてしまうなんて、本当にすごいことですね。

20150917004

想いと情熱が伝わってきました。私たちもがんばります!

20150917005

20150917002

20150917006

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援

かまどの神様「清荒神」in宝塚

毎年、新年から多くの方がお参りされる「荒神さん」の愛称で呼ばれている清荒神清澄寺からスタッフのNがお届けします(^ ^)

20150911001

よく質問があるそうですが、清荒神はお寺なんですよ!

その歴史は遡ること、なんと平安時代(≧∇≦)幾多の戦火を乗り越え私たちを見守ってくれている有難いお寺さんです。

20150911002

荒神さんは、かまどの神様。火を扱うかまど(台所)は家庭や会社の中心で、かまどが賑わえば、家庭や会社が繁盛することから、多くの方から信仰されているんです!

20150911003

緑に囲まれた境内をお参りしてると、心から癒されます‼︎

20150911005

20150911004

お参りが終わったあとのお楽しみは、荒神さんまでの道中にあった屋台やお店!地元の名産やお土産などお店がたくさんあります。。

今日のおやつは何にしようかな⁈

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援

竹林「嵯峨野」in京都

京都・嵯峨野に吹く風は

竹の葉がさやさやと揺れる嵯峨野から、スタッフのTがお届けいたします(^ ^)

嵯峨野の竹林は小径をゆったりと散策するのがオススメです!ついついCMで聞いたあの歌を口ずさんでしまいますね ^o^

image

image

小径を少し進むと「野宮神社」があります。ここは縁結びで御利益がある神社。私たちも皆様とより多くのご縁がありますようにとお参りいたしました。

image

もう一つ、綺麗だったので写真をパシャリ!「野宮のじゅうたん苔」です。

image

image

ふかふかの緑のじゅうたん。ゴロンと横になってみたいな〜と思うのは私だけではないですよね(^ ^)

image

大切な方と時間を忘れて、嵯峨野をお散歩なんていかがでしょうか?

最適な暮らしを叶えます。
在宅サポート
あなたのための自宅生活支援